日本物理学会 領域6
金属(液体金属・準結晶)
低温(超低温・超伝導・密度波)
お知らせ
- [2022.06.13]
-
第17回日本物理学会若手奨励賞(領域6)の掲載を行いました。
詳細は日本物理学会若手奨励賞実施要綱 および領域6の応募要領をご覧ください。
皆様の積極的なご応募をお待ちしています。
締め切りは 2022年7月31日(日)必着 です。 - [2022.05.11]
-
日本物理学会第77回年次大会(2022年)における日本物理学会 学生優秀発表賞(領域6)の受賞者が決定し,掲載しました。
今回は下記6名に受賞が決まりました。おめでとうございます。
(液体金属分野) 山形大院理工 松谷 健太 氏
(準結晶分野) 東工大理 飯島 弘貴 氏
(超低温分野) 東大低セ 吉田 研介 氏
(超伝導・密度波分野) 阪大理 徳田 将志 氏
(超伝導・密度波分野) 東工大理 前垣内 舜 氏
(超伝導・密度波分野) ISSP,The Univ. of Tokyo Sahand Najafzadeh 氏 - [2022.04.22]
-
第77回年次大会(2022年)で実施された領域6における チュートリアル講演 を掲載しました。
- [2022.04.01]
-
2022年度の上半期の領域運営委員を掲載しました。
また、第77回年次大会(2022年)インフォーマルミーティングで承認された次期領域運営委員(液体金属分野, 超低温分野)も掲載しました。 - [2021.11.1]
-
第16回若手奨励賞受賞者が決定しました。
⇒ 日本物理学会の若手奨励賞のページ
領域6からは,下記2名に受賞が決まりました。おめでとうございます。
(超伝導・密度波分野) 辻本 学氏 産総研
(準結晶分野) 竹森 那由多氏 岡山大基礎研日本物理学会2021年秋季大会における日本物理学会 学生優秀発表賞(領域6)の受賞者が決定し,掲載しました。
今回は下記5名に受賞が決まりました。おめでとうございます。
(液体金属分野) 藤井 海里氏 名工大院工
(準結晶分野) 堀 眞弘氏 東理大理
(超低温分野) 隈下 敦貴氏 兵庫県大院理
(超伝導・密度波分野) 前垣内 舜氏 東工大理
(超伝導・密度波分野) 佐藤 優大氏 東大物性研
- [2021.10.01]
-
2021年度の下半期の領域運営委員を掲載しました。
また、2021年秋季大会インフォーマルミーティングで承認された次期領域代表、副代表、運営委員(準結晶分野, 超伝導・密度波分野)も掲載しました。 - [2021.09.17]
-
理事会で承認を受けた日本物理学会 学生優秀発表賞(領域6)の実施要綱(改定後)を掲載しました.
- [2021.09.16]
-
第3回日本物理学会米沢富美子記念賞の領域6における推薦候補募集の掲示を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
締め切りは 2021年11月20日(土)です。
第27回日本物理学会論文賞の領域6における推薦候補募集の掲示を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
締め切りは 2021年10月23日(土)です。
- [2021.06.17]
-
第16回日本物理学会若手奨励賞(領域6)の掲載を行いました。
詳細は日本物理学会若手奨励賞実施要綱 および領域6の応募要領をご覧ください。
皆様の積極的なご応募をお待ちしています。
締め切りは 2021年7月31日(土)必着 です。 - [2021.05.14]
-
日本物理学会第76回年次大会における日本物理学会 学生優秀発表賞(領域6)の受賞者が決定し,掲載しました。
今回は下記5名に受賞が決まりました。おめでとうございます。
(液体金属分野) 熊大院自然 福島 省吾 氏
(準結晶分野) 北大院理 井上 天 氏
(超低温分野) 東大低セ 宇佐美 潤 氏
(超伝導・密度波分野) 東工大理 前垣内 舜 氏
(超伝導・密度波分野) 東理大理 太田 竣 氏 - [2021.04.12]
-
2021年度の領域代表,副代表,および上半期の領域運営委員を掲載しました。
また、第76回年次大会(2021年)インフォーマルミーティングで承認された次期領域運営委員(液体金属分野, 超低温分野)も掲載しました。 - [2021.03.08]
-
日本物理学会 学生優秀発表賞(領域6)の実施要綱改定案を掲載しました.
次期代表を更新しました。(2021年2月12日から22日までの審議にて承認)